日本語と英語&解釈・読解・アスペルガー←URL変更不可
アスペルガーの言葉
卒業論文
現代文練習問題




カタカナ語使わんといて。
日本語なら初見単語でも漢字からおよその意味が分かるのに。

英単語でも一応、分解すれば(日本語ほどではないが)意味が類推できることがあるが、しかしカタカナで書かれると綴りが分からないからそれもかなわん。
というか、そもそも、英語じゃなくてフランス語だったりした時もあるから、「カタカナ」だけだと何語かすら分からないから辞書の引きようもない。

日本の国連負担金は世界第二位で、本来なら日本は日本語が国連公用語になるように目指すべきなのに、なんで日本人からして日本語を否定しているの。
自虐史観云々言うけどこっちのほうがよっぽど自虐じゃん。

言葉っていうのは相手に伝わるように書かないと意味がありませんよ。

俺はパソコン教室の講師アルバイト(はドイツ語)をやっていた事もあるから分かるが、「カタカナ語」がネック(これもカタカナ語だw)になっている人が非常に多い。
「ダウンロード」や「インストール」は、解凍やら導入やら一応は日本語訳があるからそれらを併記した俺の説明は「分かりやすい」と評判だった。
「ダブルクリック」で通じず、「マウスの左のボタンを2回押す」と言ったら、「最初からそう言ってくれ」と言われた。
「バリアフリー」っていう単語自体がバリアフリーじゃない、「障壁除去」って言え。

入院してた時に病院で見たクレヨンしんちゃんは「日本語音声・中国時字幕」だったが、むしろ日本語音声では分からずに中国語字幕で意味が取れたという人がいた。


蜡笔小新新番 超—不会呼风唤雨的幼儿园小朋友小新失忆了 标清
https://www.youtube.com/watch?v=vtuh06INRT0
(単行本28巻準拠の話。17:23〜の音声「アプローチ」は中国字幕でも分からないだろうが、19:59で音声は「プロポーズ」に対し中国語字幕は「求婚」で中国語字幕で意味が取れる。)。


カタカナ語の氾濫が意味するもの
http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/~mura/rondan_1.html


「中国産」嫌う消費者の目を“欺く”「Made in PRC」の表記
産経新聞 12月18日(木)17時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000581-san-soci


http://douseiai.dousetsu.com/kobo_2_lb.jpg
↑(表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)
読売新聞2014年12月11日(木)掲載コボちゃん。「イルミネーション」「電飾」でネタに。過去には「マニフェスト」(政権公約)がネタになった事も。


http://douseiai.dousetsu.com/h160513sankei3_2_lb.jpg
↑(表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)
産経新聞 平成16年5月13日掲載のサラリ君。

余談だが、カタカナ語の乱用は商機をも逃すし、余計な仕事も増やしてしまう。
俺の周囲だけでも

・「マルチポストやめろ」「マルチやめろ」と言われても何の事か分からず、「複数投稿」と日本語で説明されて分かった。(2002年、2ch英語板)
・予備校の勧誘で「DMが届いてるでしょ?」とか言ってきた予備校には行かない。DMって何さ。(2001年、東進ハイスクール南浦和校)
・「プライスですか」とか話しかけてくる店員のいる店には行かない。プライスってなんやねん。(2004年頃、西友清瀬店。東京都。)
・CD→MDへの複製(ダビング)をする際、MDの表示が英語ばかりで分からず、もうMDは使わない事にした。(松下電器製のMDに対して)
・大宮予備校のHPに「リーフレット」という単語があるが、「リーフレットとは何ですか」という問い合わせメール。最初から「小冊子」と書いておけば、このような質問が来る事はなく、カタカナ語が余計な仕事を増やしている。(2000年〜2003年のどれか)
・「アイドリング禁止」という駐車場があったからエンジンをかけたままにしていた。「アイドリングストップ」がエンジンを切る事だから、「アイドリングをストップしない」のはつまりエンジンをかけたままの状態かと思った。「停止時エンジン停止」と書いてあればこんな事にはならなかったはず。(2005年頃)

ってのがいるから、全国的には相当数いるはず。


以下蛇足。余談と蛇足ってどう違うの?


俺がカタカナ語を嫌うのは、  今まで書いた以外の理由にも、意味のズレがあるからなんだよね。
多数派のことを「マジョリティ」、少数派のことを「マイノリティ」って書いてる(言ってる)人が多いが、
マイノリティっていうのは差別されているっていう意味を含むから、
たとえ多数派でもそれが差別されている場合はマイノリティって呼ぶし、
少数派でも差別されていない場合はマイノリティって言わないのに。

歴史認識が左のやつは売国奴とか罵られているが、
左巻きが売国奴かどうかやそもそも売国奴の定義はさておき、
「日本の国連負担金は世界第2位なのに、日本語の輸出や国連公用語化を目指すどころか、日本語を自ら否定してカタカナ語使う奴ら」
のほうがよほど売国奴では


東京都豊島区(2014年11月27日16時13分撮影)
(上越経由)




マンガ プロ直伝ホームページづくりの奥義 (講談社SOPHIA BOOKS)(2015年1月18日15時52分撮影)
23巻(2015年1月28日10時26分撮影)

7gatu2niti木(2015年7月6日22時24分撮影)
ちょっと同じ書込みがあるだけで
脊髄反射のように
「マルチポスト(複数投稿)」
と書かれるが、
これは短絡的が過ぎる

2004年頃だったと思うが、
鉄道総合板と鉄道路線板のそれぞれ質問スレで
「寝台特急北斗星号が上越線まわりで行ったことがあるか」
という質問が偶然にも別人によりほぼ同時期にされたことがあり、
これは別人による投稿にも関わらずマルチ扱いされていた。

2ちゃんねるは同じ板でさえIDがかぶることはあるのに、
板が違ってもなお複数投稿扱いというのは、
ちょっとどうかと思うけどね。

上記の鉄道板の例はあくまでも偶然だが、
しかし、悪意ある人が他人の質問をコピペ(複製と貼り付け)として、
さもその投稿が複数投稿であるかのように装おう”妨害行為”だって出来ちゃうんだし。

『クレヨンしんちゃん 電撃! ブタのヒヅメ大作戦』(2015年3月15日23時10分撮影)

(2015年9月1日11時09分撮影)

『地獄先生ぬ?べ?』20巻(2015年1月28日10時47分撮影)
『メンヘラちゃん (上)』(2015年10月26日16時47分撮影)



『メンヘラちゃん (下)』(2015年10月26日16時38分撮影)

超勉強法 超勉強法



玄関へ