障害者は女性専用車乗れるのに…

鉄道の「女性専用車両」は、小学生以下の男性と、身体の不自由な男性(≒障害者男性)も乗れます。
しかし、障害者でも内部障害者などは見た目で分からないため、障害者がいざ女性専用車両に乗った際には、女性客から罵声を浴びせられたり、隣の一般車両の男性客から指差しされたりするなど、事実上「障害者でも乗れない」状況が続いています。
女性客とトラブルになり電車が遅延してしまう事例も出ています。

2007年頃に上記の事が読売新聞で話題になりました。
それゆえに、今では女性専用車両ステッカーに「小学生以下と身体の不自由な男性は乗れる」(※1)と書かれています。しかし放送はされない事も多く、
また、障害の有無というのは多くの場合は外見では分からないため、やはり、障害者男性が乗りづらい状況は続いています。

交通弱者である障害者は様々な困難を抱えて電車に乗っています。女性専用車両に乗るよう医師に指示される場合もあります。
しかしながら、女性客からの罵倒や視線のため、女性専用車両に乗りづらいです。
乗車中には何も起こらずとも、後でツイッターに「男が乗ってたで」と画像を晒されてしまう案件も多発しています。

視覚障害者は、「女性専用車両を避けて乗車する」訓練を施設でやっています。
携帯型松葉杖を使う人は、他人にぶつかると危ないからこまめに松葉杖をしまいますが、その配慮がかえって仇になり「杖がないから障害者に見えない」と誤解されてしまいます。
聴覚障害者は、女性客に声掛けされても何と言われているのか分からず、錯乱してしまいます。
その他、外見(見た目)では分からないたくさんの障害者がいます。見た目で分かるのは車椅子の方々くらいでしょうか。

あなたが、女性専用車両に乗ってきた男性を見かけたら、
「きっと障害者なんだな」「もしかして、見た目は男だけど実は女なのだろうか」「もしかして性同一性障害者?(※2)
などと思って、温かい目で見守ってあげて下さい。

(※1)なお、現在でもJR西日本や京浜急行電鉄ではステッカーでも車内放送でも「女性専用車両です」としか言っておらず、どこにも「障害者・小学生」の文言が無く、「男性は子供でも障害者でも乗れない」と勘違いしている人もいまだに多いです。
(※2)なお、豆知識ですが、性同一性障害者(トランスジェンダー)と同性愛者(ゲイ,ホモ,レズ)は似て非なるものです。





http://jojosoku.com/archives/18673775.html
http://jojosoku.com/archives/18673775.html
http://jojosoku.com/archives/18673775.html


<補足>

・上記は、普通に印刷すればA4用紙1枚に収まります。街頭演説の際のビラ配布など、ぜひご自由にご活用下さい。なお、街頭演説の際の法的問題については、下記にまとめています。

・女性専用車両は「女性と、障害者男性・小学生以下男児は乗れる」のですから、女性専用車両に男が乗っていたら、それは障害者だと推論できることのはずなので、声掛けしてくる女性は極めて軽率と言わざるを得ません。まして、男性側が先に乗っている場合は既に乗務員等の了解も得て乗車しているわけで、後から乗ってきたのに声掛けする女性客は、残念ながら「空気を読めていない」でしょう。また、「外見が男っぽい女の人」や、性の概念の多様化や「性同一性障害者」の存在もあり、それらを鑑みれば、声掛けするということは、失礼ながら教養に欠ける面もあります。

・そもそも、女性専用車両に乗車している男性と思しき乗客に声掛けするのは駅員・乗務員・警備員の仕事であり、本来、客が客に声掛けする自体が筋が通りません。

・「障害者であっても男性は乗ってこないでほしい」という方もいらっしゃるでしょうが、しかし鉄道会社が障害者乗車を認めている以上、「障害者でも男性は乗ってこないで」というのは内に留めるべきであり、意見するにしても鉄道会社に言うべきであって障害者男性排除の正当化にはなりません。男性陣(一部の女性も)だって、「女性専用車両があるのに男性専用車両がないのは不公平・不平等」と考える人はいるけれど、だからといって女性専用車両を妨害しているわけではないのですから。

・一部の車椅子系障害者に見られるような、「電車には半額で乗るという権利は行使するが、外見で分かるのだから障害者手帳呈示という義務は果たさない。手帳提示を要求されたら逆ギレして集団で駅に乗り込む」といった、権利ばかり主張しているのは確かにあまりいい事ではないでしょう。しかしながら、内部系の障害者が女性専用車両に乗るのは、別に権利を主張しているわけではなく、ルールに則った上での行為です。

・内部系の障害者は外見で分からないため、周囲に配慮を求めるなら、内部系の障害者自身が「自分は障害者です」と明示する必要はあるでしょう。しかしながら、女性専用車両に乗る場合は、別に周囲の配慮を期待しているわけではなく、ただ乗っているだけです。「配慮してほしい」ではなく、「絡まないでほしい」なので、特に障害者明示は必要ないかと思われます。

・なお、恥ずかしさを忍んで「内部系の障害者である」と明示して乗った障害者の場合でも、そもそもその明示に気付いてもらえず他の乗客に声掛けされてしまったケース(事例)は多いです。ちょうど、「昼間ライト点灯中」とステッカーを貼って運転している車でも、そのステッカーに気付いてもらえずに「誤ってライト点灯してる」と勘違いされパッシングされるようなものでしょうか。

・一部には「女性専用車両に乗っていい身体の不自由な人というのは、足腰が弱く電車の揺れに耐えられない人とかで、例えば小腸機能障害のような内部障害者や聴覚障害者は、女性専用車両に乗る必要はないのでは?」という意見(指摘)がありますが、この指摘は、女性専用車両以前の問題として、内部障害についてやや無理解です。障害者手帳を発行されるというのは相応の理由があるものであり、内部系の障害者であっても足腰の能力は健常者に劣ります。見た目(外見)上は問題なく見えるだけです。また、心臓ペースメーカー着用者にとっては、空いている車両に乗る事は重要です(女性専用車両は他の車両より空いている事が多いです)。

・なお、鉄道会社が原則として、「障害者」という表現と併用して「身体の不自由な方」という表現を使うのは、骨折などのケガ人を排除しないためです。骨折は障害者ではありませんが、ケガであり「身体が不自由」ではあるためです。また、内臓疾患などの「一般的には障害者だが、法的には障害者ではない」人を含ませる意味もあります。

・外見で判断するなと言ってるわけではない。

・考えない人

<街頭演説の際の法的問題>

(2013年9月28日撮影)


西武鉄道新2000系車内(2013年12月2日14時41分撮影)

左側が女性専用車で男と間違えられた女(2005年撮影)
いわゆるはるな愛さんは乗れるけど楽しんごさんは乗れないってい-う話と同じこと 外見で識別して さらには障害者は乗れると言っておきながら(松葉杖も)追い出し またさらには男っぽい女までも追い出す それから同性愛者の存在があり女同士の痴漢もあるから


http://www.sanspo.com/geino/news/20130609/akb13060905040012-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130609/akb13060905040012-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130609/akb13060905040012-n1.html

サッカー
小田急電鉄小田原線小田原駅(2013年8月1日07時04分撮影)
2013年6月22日の朝日新聞
『名探偵コナン』60巻(2013年10月25日撮影)

讀賣新聞2013年11月27日付


(2014年1月10日11時03分撮影)




(2014年1月1日1時47分撮影)

(2014年1月10日11時04分撮影)





大正駅(2014年3月25日16時04分撮影)
(2015年1月23日6時45分撮影)

『躁鬱なんです、私。』ポプラ社(2015年3月2日12時53分撮影)
『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』(2015年3月20日20時27分撮影)

(2015年3月31日13時20分撮影)



JR東日本社内誌「ひがし」2013年9月号

マンガで分かる肉体改造(2015年3月23日17時59分撮影)

クレヨンしんちゃん アクション仮面vsハイグレ魔王(2015年3月23日11時23分撮影)


見た目じゃわからない障害者:コラムhttp://usher.rpjp.net/column/back1.html
障害者に関するマークについて -内閣府http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html
身体障害者(内部障害)について。今日の朝のニュースか何かで内部障害の人は外見で... - Yahoo!知恵袋http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174180701
「ハート・プラスの会」http://www.normanet.ne.jp/~h-plus/

最新!鉄道ニュース!! ICカード専用改札機普及で、視覚障害者が困惑
http://trainnews.seesaa.net/article/112383999.html

見た目じゃわからない障害者:コラム
http://usher.rpjp.net/column/back1.html

網膜色素変性症と感音性難聴による盲聾の恐怖 - アッシャー症候群との闘い!
http://usher.rpjp.net/index.html


http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/manner-poster/in-car/1196074_2727.html
優先席は譲らん席


『あなたならどうする? 〜スーパーの障害者差別〜』(http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU)



内部障害の理解のために(1) (平成23年8月登録 ... - 東京都福祉保健局

(2013年5月27日撮影)





西武バス車内にて(2013年06月07日撮影))


小田急電鉄の車両にて(2013年6月26日撮影)

『デジコン』3巻(2015年5月29日0時12分撮影)
産経新聞2015年7月1日(2015年7月3日17時18分撮影)



阪急京都線(2015年9月1日15時34分撮影)
阪急・横浜市営地下鉄・近似で小田急で内部障害シール
阪急京都線車内(2015年9月1日15時35分撮影)

世の中、知りもしないくせに、どうして適当な知識でアレコレ言う人がいるんでしょうか?不思議でたまらない。
この件もそうだし、

・ちゃんと髪の毛洗ってればフケなんて出ないでしょ→フケ症ってあるじゃないか。その理屈なら、ちゃんと風呂入って清潔にしてればアトピーもにきびもできないが。

・なんで男が女性専用車両に乗っているの?障害者男性は乗っていいらしいけど、どう見ても健常者男性なんだけど
→内部障害という、「外見で分からない障害者」がいるってことくらい、どうして分からないのか

・冬場になんで上着を脱いでいるんだ。暖房の使いすぎじゃないのか?節電しろ
→バセドウ病など代謝機能の異常により、たとえ真冬であっても薄着でいないと体温を維持できない人もいるんです。
というか、バセドウ病なんて大げさのものを出すまでもなく、体感温度は人それぞれ。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455677088/288-289
障害や難病…配慮のマーク乱立 自治体バラバラにPR  朝日新聞デジタル 4月10日(日)17時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000035-asahi-soci




前の画面へ戻る

玄関へ



前の画面へ戻る

玄関へ