宿名 | 場所(所在地) | ・電話番号 ・HP |
・1泊素泊まり料金 ・日帰り温泉料金 いせやhttp://www.asinoko-iseya.com/contents/fee/ 民宿大場http://d51498.com/hotel/460836241 外部サイトだが色々辿れる |
小田原地区 「小田原市 宿泊施設 (ホテル、旅館、ビジネスホテル) http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/stay/bhotel_ryokan.html=http://megalodon.jp/2014-0307-1401-07/www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/stay/bhotel_ryokan.html」 https://www.trivago.jp/?iSemThemeId=39572&iPathId=91125&sem_keyword=%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82%20%E6%97%85%E9%A4%A8&sem_creativeid=266094831776&sem_matchtype=b&sem_device=c&sem_campaignid=803823548&sem_adgroupid=43458432898&sem_targetid=kwd-299975165906&cip_tc=1&cip=81421633011 一般社団法人 小田原市観光協会 http://www.odawara-kankou.com/syukuhaku/post.html ※ここまでは駅からのホテルまでの写真は割愛します。ホテル周辺の写真だけ撮影しても、「駅からの道順の写真も示さないと」効力が半減してしまうだけで、なら、いっそ、最初から写真を掲載しないほうがいいとの判断です。お手数ですが、各自で、インターネットなどを駆使して、ホテルまでの行き方を御自身でお調べ下さい。 |
|||
ホテルグリーン | 伊豆箱根鉄道大雄山線「緑町」駅徒歩0分、又は各線「小田原」駅東口より徒歩5分 ※小田原駅東口からのほとんどのバスが、次のバス停が「緑町」バス停なので、バス停名と駅名の混乱に注意。 |
0465-22-8880 | |
旅館 長栄館 | 各線「小田原駅」東口」より徒歩3分 | 0465-22-2390 | 4500円より |
鴨宮ステーションホテル(2022年秋新装開店) |
東海道線(東海道本線)「鴨宮」南口駅より徒歩2分 | ||
みやこ旅館 http://www.odawara-kankou.com/syukuhaku |
0465-22-2379 | 素泊まり4000円 | |
万葉の湯 | 小田原駅東口より徒歩2分 仮眠スペースあり、基本敵に満室にならない。大晦日はなぜか混む。 |
||
2023年1月4日18時頃閉鎖。 | ドリームズ 小田原駅前店 http://netcafe-portal.com/dreams_o/ |
平成24年3月13日に小生は会員になりました。 | |
小田原エイジア | 事後的に最安値選択プランではないので、要注意。 | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
※ネット喫茶(ネットカフェ)部分は、 ●2017年3月21日より24時間営業中止。 ●2018年5月27日を以って閉店。 になりました。 コロナワールド内の他の店舗は営業していますが24時間営業のものはありません。 下記で紹介するホテル「ミクニ」の徒歩圏内まで行けますが、 そのためだけに送迎バスを利用するのはマナー違反の可能性が濃厚なので、 そのためにこの送迎バスを使う場合はコロナワールド内の何らかの施設を御利用下さい。 〇快活クラブは距離がありすぎる。 〇バス自体が復路はコロナワールド利用者のみに(2020年10月3日の土曜日より) |
|
国府津〜鴨宮 地区 | 天成園 | ||
DRAKEドレイク ホテルミクニ 国府津館 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165145/ 165145.html?scid=we_dyn_xxxx&gclid= EAIaIQobChMIu- LD7eiI3wIVxXi9Ch1WOQQ1EAEYASACEgL9MPD _BwEビジネスホテル コミー 宿泊予約【楽天トラ ベル】 Good Trip Hostel & Bar ホテル ポシュ |
|||
ビジネスホテル相州 (ビジネス相州旅館) |
箱根登山バス、神奈中バス「山王」バス停 | 国道1号沿い | |
ビジネス旅館21 | 箱根登山バス「鴨宮口」 山王バス停から徒歩圏なので酒匂川花火に | ||
東横イン(東横INN)小田原 | 各線「小田原」駅東口より徒歩3分(駅の東口の橋上から、見えます)。 | ||
ホテルオレンジ ホテルオレンヂ |
各線「小田原」駅東口より徒歩6分 | ||
ビジネス旅館田毎 | 各線「小田原」駅東口より徒歩6分 | 0465-22-6404 | |
ビジネスホテルOKAMOTO | 各線「小田原」駅東口より徒歩6分 | ||
ホテルとざん | 各線「小田原」駅東口より徒歩4分 | ||
小田原ターミナルホテル | 各線「小田原」駅東口より徒歩5分 | ||
真鶴地区 http://www.yugawara.ecnet.jp/index.html |
|||
https://www.manazuru.net/stay/ | |||
湯河原地区 http://www.yugawara.ecnet.jp/index.html |
|||
源泉宿 ゆっくり | 伊豆箱根バス/箱根登山バスバス停「温泉場中央」バス停すぐ | 日帰り温泉はやってない![]() ↑1人1泊3980円(各種税込) 湯河原庭園もみじライトアップandナイトミュージアムstd20131124mf.AVI http://youtu.be/WficbvZADiU |
|
ホテル東横 | 東横インとは無関係 | ||
万葉の世のグループ |
これゆえ、箱根地区のバスは、常に立ち客が出るほどの混雑の箱根登山バスに比べ、伊豆箱根バスはガラガラである。しかも、数少ない伊豆箱根バスの乗客も、「箱根フリーパス」での誤乗だったりする(勿論、そしたら別途に運賃が発生する)。例えば箱根方面ゆきの伊豆箱根バスは、小田原駅から乗っても箱根湯本駅から乗っても、あるいは山をのぼる場合だろうが下る場合だろうが、繁忙期含め、まず間違いなく座れる。伊豆箱根バスで座れないのは、黄金週間・箱根大名行列・箱根駅伝の時くらいであろう。 ということで、「現金や、ICカードで乗る」人で、かつ、「確実に座りたい」場合、伊豆箱根バスに乗るのが賢いかも? 正月は駅伝があるというのに箱根登山バスは小田原駅発の本数が激減する上からいつも以上に座れなくなり、「本数が少ない」「始発からでも座れない」となってしまい、伊豆箱根バスに対する優位性が消失する。 3089 箱根登山vs伊豆箱根 龍的思考回路 http://www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.html=http://megalodon.jp/2013-1107-2008-20/www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.html 箱根フリーパス系の乗り物の運行情報はこちら(小田急箱根HDサイト) http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php 箱根町の道路情報や伊豆箱根バスの運行状況(箱根町サイト) http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html |
|||
値段(地元発基準) | 長所 | 短所 | |
箱根旅助け(西武系列)![]() ↑バスのラッピング広告 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2日間用2800円 | ・十国峠もエリア内(熱海駅〜箱根が移動可能)。 ・バスも遊覧船も、非常に空いているので、ほぼ確実に座れる。 |
・箱根の仙石原地区には行けない。なお、彫刻の森美術館へは二の平入口バス停から徒歩で一応は行ける。 ・基本的にバス移動が主体になる。 ・本数が少ない。(但し、小田急系に比べれば相対的に本数が少ないというだけであり、困らない程度の本数は出ている)。 |
箱根バスフリー(西武系列伊豆箱根バス)![]() ↑左が1日間用、右が2日間用。なお箱根地区は道路渋滞などによりバスのダイヤが大幅に乱れる事があり、そういう場合は「旅客任意」の印で同意する。 ![]() |
・1日間用1700円 ・2日間用2000円 |
・バスにのみ乗れるので料金に無駄がない ・ほぼ確実に座れる ・バス用のフリーパスだが、遊覧船や駒ケ岳ロープエーなど伊豆箱根鉄道系列のその他の乗り物も割引になる(ものにもよるが約2割引)。 ![]() |
・バス、それも伊豆箱根バスにしか乗れない。 |
![]() ↑雪で濡れて破れてしまったパス ![]() |
1日間用1700円 | 小田原駅か箱根湯本駅のみの発売 | |
踊り子箱根フリーきっぷ とことこきっぷ 施設めぐり ![]() |
東日本大震災以降発売中止 箱根のフリーパス&周遊きっぷの一覧 - 箱根観光情報局 http://enjoyhakone.hatenablog.com/entry/2012/05/23/110124 |