鉄道の一般教養
一般教養として知っておくべき事
英語や国語といった「多くの文章に触れる」先生は、 英語力以上に幅広い教養を身に付けてほしい。
「○○って英語では何て言うんですか」と訊いても、「○○ってなに」と言われてしまう。

生徒「電車の3000系は、英語では何という言い方をするんですか」
先生「え、○○系ってなに? 急行とかのこと?」
生徒「パンタグラフは和製英語ですか」
先生「パンタグラフってなに」

話が進まない。
別に、どの電車が3000系かなんて知る必要はないが、「そういう呼称がある」のは教養の範囲だろ、新聞でも「0系さよなら運転」とか載ってたし。
車だって、どれがマーチでどれがアルトか解らなくても、「そういう呼び方がある」ことくらいは知ってるだろ。
いくら英語力があっても一般教養に欠ければ意味が薄れます。
ちなみに英語で言うと、例えば207系の場合は
・the 207 series
・Model 207-Series
・type 207 class
・the particular model of train, Series 207
などです。
余談だけど、こういう教養がないことは時として商機を逃すことにもなる。東北新幹線が八戸延伸が開業してから初めて迎えた1月1日、「正月パス」で八戸まで行った人が非常に多かった。だが八戸の地元は「正月パス」の存在を知らず、駅前は元旦ということでどのお店もシャッターが閉まっていて、正月パス旅行客は失望した。八戸の人達は「正月パス」の存在を知らなかったために絶好の勝機を逃したどころか、「これでは青森県に新幹線はいらないと言われますよ」と言われる始末だった。

日本史+古文では、松尾芭蕉の俳諧紀行文『奥の細道』なんかは、「鉄道」という観点から考察すると、従来とは違った発見があるかもしれません。
『奥の細道』は、日本文学の代表的な俳諧紀行文で、江戸から東北・北陸を通る約2400kmの旅の記録で、鉄道だけでたどるなら、こんな感じかな。
かなりズレる部分もあるけど、仕方ない。

北千住→春日部→栃木→日光→宇都宮→福島(飯坂温泉)→仙台→本塩釜
→松島海岸→石巻→小牛田→一ノ関→平泉→小牛田→新庄→山寺→新庄→
余目→酒田→象潟→酒田→あつみ温泉→村上→新発田→新潟→出雲崎→柏崎
→直江津(高田)→富山→金沢→福井(永平寺口)→敦賀→米原→大垣

なお小生の親戚の家の近くに「麦の穂…」の句碑がある。京浜急行、八丁畷駅から京急川崎方面に歩いていくと左手にある。あと、松尾芭蕉の碑がなぜか北本にもあるんだよね・・・。なんかこの石に座ったとかいって平べったい石がある。

ダイソーのおもちゃ売り場(2013年06月08日撮影)
JR東日本八王子支社社内誌『あずさファミリー』2013年4月号
ビジョン共有を目指す グループインフォメーションマガジン[イズム] ism 2012年8月号 vol.27 information for seibu group members箱根町バス停近く(2014年11月3日13時09分撮影)←これ箱根のページにもあったような

エヴァを知らない箱根タクシーウテシ
『マンガで分かる心療内科』8巻(2013年8月16日撮影)





参考になる2ちゃんねる鉄道総合板・教育先生板・English板のスレッド群(いずれも別窓開き)
英語教師は一般教養を持て、最低限の鉄道知識
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1306070121/
英語と国語の教師は一般教養を持てや
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306065865/
英語の教師は一般教養を持てや
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1306073308/
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1306073308/

関東の電車は遅い 川島冷蔵庫
関東の電車は遅い
名古屋鉄道ミュースカイ車内(2008年08月12日14時11分撮影)特急ラビュー001系「Laview(ラビュー)」 特急ラビュー001系「Laview(ラビュー)」
↑名鉄特急ミュースカイ車内のモニター。現在速度が分かって楽しい。西日本や四国は、非特急列車でも120kmで走ったりするのに、関東はJRも私鉄も遅すぎ。かろうじて湘南新宿ラインがマトモな程度か。

「関東の電車は遅い」といいますが、関東以外はどうなのですか?また、速いとした... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106523905


電車が寒い

秩父夜祭時の西武観光バス車庫(2012年12月3日19時14分撮影) 秩父夜祭時の西武観光バス車庫(2012年12月3日19時15分撮影)

新松田駅(2015年1月1日15時35分撮影)





大阪環状線(2014年1月1日1時41分撮影)

ドアの扉締め切りが、■□■■になっているが、□■■■のほうが空調効率がいいのではないだろうか?(※■=閉、□=開)


西武鉄道4000系
↑西武鉄道4000系。この車両に小生しか乗っていなかったので全部の遮光幕(っていうのか?)をおろして暖房


防寒板付き武蔵野線205系(2019年12月17日13時53分撮影) サイズ大きい(2019年12月17日13時55分撮影)




幕のほうが見やすい(幕 対 色幕 対 LED 対 白色LED
宇都宮線の側面方向表示幕(2007年10月05日17時02分撮影) 都営バスの側面幕(2007年08月08日17時27分撮影)  西武秩父駅バス停にて西武観光バスの定峰ゆき終バス(2007年07月23日19時08分撮影)
↑幕のほうが見やすい。宇都宮線と高崎線の区別が容易だった。幕にレインボーブリッジを書き込んだりできるのも幕車ならではだ。バスも「最終バスは赤」だった。


秩父営業所内の西武観光バス(2007年10月11日14時10分撮影) 三峯神社での西武観光バス(2008年02月03日15時26分撮影) 西武観光バス「三峯神社」バス停(2014年12月29日10時37分撮影)
池袋駅付近にて撮影したタクシー幕車(2014年4月27日17時25分撮影) 富士急湘南バス(2019年11月15日12時27分撮影)

電車フェスタ送迎バス(2012年6月10日11時22分撮影) 練馬駅北口(2017年8月25日19時55分頃撮影)西武バス(2017年9月28日8時20分撮影)


国際興業バス@東京都豊島区(2019年10月2日15時37分撮影) 都営バス@池袋駅東口付近(2019年6月28日9時50分撮影)




箱根登山バス(2019年7月20日9時44分撮影)

↑明らかに幕のほうが見やすいし、また鳥居を幕に書き込むなどの遊びも容易。
※(管理用メモ)ここのバス画像は制限速度ライトの完成後にその画像をコピペ。現在掲載の画像は暫定。


バスの表示
(2015年1月30日11時41分撮影) 西武バス@清瀬駅北口(2019年9月26日11時14分撮影)
神奈川県小田原市「緑町」バス停(2018年5月31日11時24分撮影) 神奈川県小田原市「緑町」バス停(2018年5月31日11時24分撮影) 

国際興業バス@池袋駅東口(2017年11月24日16時25分撮影)  国際興業バス池袋車庫(2018年7月17日16時41分撮影)

国際興業バス@池袋駅東口(2019年10月2日14時54分撮影) 都営バス@池袋駅東口付近(2019年10月2日16時08分撮影)

都営バス@池袋駅東口付近(2017年6月22日10時57分撮影) 
都営バス@池袋駅東口付近(2018年1月11日14時53分撮影) 都営バス@池袋駅東口付近(2018年5月13日12時11分撮影) 

都営バス@池袋駅東口付近(2018年2月25日13時27分撮影)

都営バス@池袋駅東口付近(2018年2月9日11時05分撮影) 都営バス@池袋駅東口付近(2018年5月25日15時16分撮影)

都営バス@池袋駅東口付近(2018年3月4日10時36分撮影) 都営バス@池袋駅東口付近(2018年4月12日11時05分撮影)

都営バス@池袋駅東口付近(2018年5月25日15時13分撮影)

国際興業バス(2019年11月7日12時11〜12分撮影) 国際興業バス(2019年11月7日12時54分撮影)

西武バス@清瀬駅北口(2019年10月25日13時23撮影)←南口だねこれは

 清瀬駅北口@西武バス(2019年10月26日13時39分撮影)

清瀬駅北口の西武バス(2019年10月26日13時42分撮影)

バス停が分かりにくい&市外局番書け

越後湯沢駅バス停(2008年02月17日13時25分撮影) 越後湯沢駅前でバス(2008年02月17日13時25分撮影)  苗場プリンスホテルバス停(2009年01月10日11時30分撮影)、長野県北佐久郡軽井沢町
苗場プリンスホテルバス停(2009年01月10日11時30分撮影)、長野県北佐久郡軽井沢町
大館駅前バス停(2009年02月24日10時44分撮影) 国府津病院(2012年08月14日15時10分撮影)


清瀬市「団地センター」バス停(2019年5月30日9時24分撮影) 清瀬市「団地センター」バス停(2019年5月30日9時24分撮影)





神奈川県小田原市(2018年9月9日12時48分撮影)) 神奈川県小田原市(2018年9月9日12時50分撮影)
井細田駅前(2018年11月3日14時34分撮影) ロイヤルマナーフォート部ジュール(2018年11月3日14時29分撮影) k穴川ケン小田原市(2018年9月9日12時57〜58分撮影)
「国府津保育園前」バス停(2019年1月3日9時45分撮影)
岡入口バス停国府津駅方面(2019年1月3日9時間49分撮影) 岡入口バス停小田原駅方面(2019年3月14日17時07分撮影)
箱根登山バス「親木橋」バス停(2019年3月14日17時11分撮影) 箱根登山バス「親木橋」バス停(2019年3月14日17時01分撮影)


湯河原駅前(2013年10月27日16時58分撮影)
小田原駅(2013年7月25日撮影)

東成田駅(2013年9月4日撮影)京成電車(2013年9月4日撮影)
都電荒川線にて(2013年9月10日撮影)池袋駅東口 都営バスのりば案内(2013年9月10日撮影)都営線西巣鴨駅(2013年9月30日撮影)
 小田原駅小田急電鉄(2013年9月15日撮影)


小田原市役所で配布の小田原市バス路線図(2014年4月22日17時41分撮影) 国際興業バス「池袋四丁目」バス停(2017年11月24日15時07分撮影)









↑バス停は「湯沢駅前」なのに、バスは「越後湯沢駅前」。 「花輪駅」って一体どこ?? 「国府津病院」と言う病院の目の前にあるバス停が「日立北門」バス停で、端にあるのが「国府津病院前」バス停。「Aコープ前」というバス停だが、Aコープの裏側であり、むしろ「HAC前」である。
 
 上記写真には無いですが、国際興業バスの「板橋本町」バス停は、わざわざ「板橋本町駅でお降りの方は次で」と自動放送。
 小生の住所の最寄り駅である西武新宿線小平駅からは「柳沢駅」ゆきの都営バスが通るが、「西武柳沢駅」ゆきにしてほしい。
 府中に運転免許の更新に行って来た時、京王バスに「小金井駅ゆき」とあって、どの小金井かと思った。 ちゃんと「武蔵小金井駅」って書いてほしい。
 宇都宮線にまさに小金井があるし、千葉県にも北小金ってあるし、そういった遠隔地でなくとも免許センター近隣でも武蔵小金井・東小金井・花小金井・新小金井とあるのに。
「〜駅」バス停なのに駅から遠いバス停や、「〜駅前」バス停なのに駅から近いバス停、どうしてバスはこうも分かりにくいのか。

初めて高速バスで関西へ行った時、神戸駅と三宮駅・西宮駅はまだしも、OCATとJR難波駅と私鉄難波駅ともう1つの高速バス乗降場の関係がさっぱりだった。
電車は電車で、名古屋駅や大阪駅も、JRと私鉄で駅名が違う上に、それぞれ高速バス乗り場が複数って、もうちょっと分かりやすく出来ないものだろうか。鉄道もバスも。
「名古屋ゆきとは言っても、一体名古屋のどこに行くやねん」となってしまう。

京王プラザホテル

♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1382252574/170
高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/95
↑小田原高速バスまとめ



【ブラジル/運輸】高速鉄道建設の入札、中国は2年前の鉄道事故のため門前払い[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374676629/16
↑乗降客数?

全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1319796088/l50
高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/

鉄道における英訳とかについて

音の同化@新松戸駅(言葉と重複利用)※管理人用メモ→卒論から画像拝借

国際興業バスを池袋駅西口で(2013年6月19日撮影)
伊豆箱根鉄道(2014年11月23日11時32分撮影)

東海バス「門川八幡神社」バス停(2013年12月27日15時35分撮影)
(2014年1月25日10時47分撮影)
伊豆箱根バス&箱根登山バス「元箱根港」バス停近く(2013年11月20日11時08分撮影)伊豆箱根バス&箱根登山バス「元箱根港」バス停近く(2013年11月20日11時09〜10分撮影)

東海バスバス停(2013年10月30日11時39分撮影)

伊豆箱根バス「富士箱根ランド入口」バス停(2014年1月11日14時14分撮影)

上越国際スキー場前駅(2014年3月26日14時44分撮影)

富士急行6000(2014年11月9日11時10分撮影)




以下は小生の昔のサイトのアーカイブです、ここの真ん中よりやや下くらいの「鉄道における英訳とかについて」のフラッシュを御覧下さい(別窓で開きます)。
http://web.archive.org/web/20110605163136/http://www.geocities.jp/zero3vryu1p/sasasa.html
↑フラッシュは7割再現
http://www.peeep.us/1bcc1148
↑フラッシュは7割くらいは再現
http://archive.is/Z3JmX
↑フラッシュは反映されず

削除不可



前の画面へ戻る


玄関へ








2013秩父地域ルートマップ@西武観光バス(2013年12月10日13時50分撮影)










(2013年12月31日17時10分撮影)



(2013年12月31日20時15分撮影)

(2013年12月31日11時58分撮影)

(2013年12月31日11時59分撮影)

(2013年12月31日14時30分撮影)







(2014年1月1日06時30分撮影)

(2014年1月1日02時15分撮影)







(2013年12月31日09時45分撮影)





(2013年12月31日12時11分撮影)
(2013年12月31日12時12分撮影)

(2014年1月1日08時52分撮影)









(2013年12月31日18時39分撮影)


(2013年12月31日13時25分撮影)







(2013年12月31日13時12分撮影)

(2013年12月31日10時50分撮影)



〜〜〜〜〜〜〜


(2014年1月9日14時03分撮影)




(2014年1月10日09時19分撮影)

(2014年1月10日09時22分撮影)






(2014年1月15日20時12分撮影)







(2014年1月9日09時37分撮影)栗林公園北口関連

(2014年1月9日10時06分撮影)



(2014年1月10日09時00分撮影)





伊豆箱根バス「市役所前」バス停(2014年5月3日14時27分撮影)
(2014年1月9日11時58分撮影)




吾野駅で撮影した3000系銀河鉄道999塗装(2014年11月8日9時44分撮影)
(2014年2月26日17時18分撮影)

(2014年3月21日10時45〜46分撮影)
佐伯眼科




(2014年3月21日12時30分撮影)
(2014年3月21日12時31分撮影)



(2014年3月25日06時17分撮影)

名鉄(2014年3月25日08時30分撮影)

大垣駅(2014年3月25日22時23分撮影)



2014年12月20日午前中撮影

こなんfile大文字879だよ(2013年12月11日16時33分撮影)



第4回 箱根登山バスFesta(2015年9月5日13時22分撮影)

同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選
初めての駅では要注意「都会のトラップ」
次ページ ≫
野田 隆 :旅行作家
2016年01月31日
http://toyokeizai.net/articles/-/102587

国府津駅(2016年8月22日11時58分撮影) 清瀬駅駅(2016年10月12日16時42分撮影)

国府津駅(2016年7月24日133時03分撮影)

ハイブリッド(2015年7月29日16時05分撮影)

JR東日本の車両(2018年5月23日12時58分撮影) JR東日本の車両(2018年5月23日12時59分撮影)

箱根登山バス(2020年6月02日10時18分撮影)